PTA活動 防災訓練(炊き出し) 5/18![]() ![]() ![]() ![]() それに伴い、PTA役員でまちなか防災訓練用のアルファ米を炊き出しました。 段ボール内の具材にお湯を入れて十五分待ち、混ぜたら出来上がり! でき立て五目ご飯のいい香りが教室中に広がりました。 黄色リボンとタオルをセットし、完了です。 お手伝いいただきました皆様、本日はありがとうございました。 3年 防災訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業(防災訓練) その3 5/18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いざという時に、この訓練が役に立てばいいなと思います。 子どもたちにとって、地域の方々がこのようにたくさん学校に来て、一緒に防災訓練をすることで、防災に対する意識が高まったことだと思います。 薄曇りで暑くもなく防災訓練にとっては、ベストな天気となり充実した土曜授業になりました。ご協力いただきました皆様に心より感謝申しあげます。 防災訓練の後は、保護者のみなさまのご協力により、引取り訓練を行うことができました。 土曜授業(防災訓練) その2 5/18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前9時30分、避難発令のサイレンが鳴り響きます。 土曜授業(防災訓練) その1 5/18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館では、1・2・3年生が区役所の防災担当の方から、パワーポイントを使っての地震防災学習に取り組みました。 運動場では、4・5・6年生が社会福祉協議会の方から「防災クイズ」をしながら、防災の学習に取り組みました。避難出口への案内図、緑色と白色の違いは?児童たちは興味を持って取り組んでいました。 |
|