☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

「笑顔・全力・高津っ子」1学期も折り返し・・・。(6月3日)

 あっという間に6月に入りました。まずは、1日(土)の「文楽参観」に多数ご参観いただきありがとうございました。「太夫」「人形遣い」「三味線」の3つのパートに分かれて見てもらいましたが、いかがでしたでしょうか? 私も地域の方とまわらせてもらいましたが、子どもたちの様子を見られた地域の方から口々に、「一生懸命やってるね。11月の発表が楽しみ・・・」とのお褒めの言葉をいただきました。さっそく今朝の児童朝会でそのことを伝えました。加えて、1〜5年生には、自分たちも6年生になればという気持ちをもたせる話もしました。さて、1学期も折り返し! 前半戦が終了し、後半戦突入です。子どもたちには、学習面や生活面についてしっかり振り返らせ、後半戦も頑張らせていきたいと思います。もちろん、私や教職員とて同様です。今日の最高気温予想は29度! 子どもたちの体調を留意しながら教育活動を進めていきたいと思います。今月もご支援・ご協力のほど宜しくお願いいたします。
                            (校長より)

土曜授業 「子ども文楽授業参観」

令和元年6月1日(土)
6年生の「子ども文楽」を1〜5年生が参観しました。
6年生の熱心に練習している姿を、集中して見ていました。

昨年度に引き続き、今年1年間、以下の技芸員の先生がご指導くださいます。
<太夫の指導>
竹本織太夫(たけもと おりたゆう)先生

<三味線の指導>
鶴澤清馗(つるざわ せいき)先生
鶴澤清公(つるざわ せいこう)先生

<笛の指導>
藤舍次生(とうしゃ じしょう)先生

<人形遣いの指導>
桐竹勘十郎(きりたけ かんじゅうろう) 先生
桐竹勘次郎(きりたけ かんじろう) 先生

画像1 画像1

4年 柴島浄水場見学

4年生が社会見学で柴島浄水場に出かけました。貯水池等の見学に続き、職員の方のお話を聞いたり、映像を見たりしました。最後にペットボトルで作った簡易の装置を使って、浄水体験を行いました。泥水がきれいな澄んだ水になることを実際に体験し、児童は熱心に学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

令和元年5月30日(木)
今日の児童集会では大繩跳びをしました。
1年生から6年生まで協力して、できるだけ続けて飛べるように頑張っていました。
上級生が率先して縄を回したり、下級生に飛ぶタイミングを教えたりする姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん

令和元年5月28日(木)
2年生が町たんけんに出かけました。
国立文楽劇場では、実際に使う道具を間近に見たり、舞台にあがらせていただいたりしました。
大変有意義な時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30