ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
学習発表会の練習 4年生
音楽鑑賞会 その2
音楽鑑賞会 その1
11/22 6年生社会見学 大阪歴史博物館・ピース大阪
係活動 4−1
帰りの時間に 4−2
図工 4−1
タグラグビー 4年生
図工 4−2
5年生 大正東中学校 見学
5年生 学習発表会 練習
国語 2年
図工 2年
社会見学(3) 4年生
社会見学(2) 4年生
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:51
今年度:16482
総数:169257
参観日、がんばりました。Part1
運動会、オリエンテーリングといった楽しい行事も終わり、じっくり学習に取り組むいい季節になりました。今回の参観日では、その一端を見ていただけたのではないでしょうか。まずは、低・中学年から。
理科の学習 4−2
理科の学習で「秋の生き物」についてテレビを見て学習していました。季節が変わり、見られる生き物も変わってきています。今度、2回目の「生き物探し」の出前授業もあります。まだまだ外で過ごしやすい時期なので、生き物探しをしてみてもいいかもしれませんね。
体重測定 4−1
体重測定がおこなわれました。測定前には「ていねいな歯みがきの大切さ」の話を聞きました。短い時間でしたが、歯の大切さを考える貴重な時間でした。今週は「歯と口の健康週間」です。朝晩の歯磨き、食事後のうがいを心がけましょう!!
本気です!! 4−2
漢字検定の学習を始めて1か月経ちました。4年2組では「漢字検定まであと何日か」を計算し、カウントダウンカレンダーを作っていました。そこには、頑張れる格言・名言が書かれています。漢字検定全員合格!!目標達成に向けて全員本気です。
違う時間には、経年対策に向けてまちがえやすい漢字の学習もしていました。
学習参観 4−1
学習参観・懇談会にたくさんの参加ありがとうございました。図工の鑑賞の学習でしたが、子どもらしい・いきいきとした姿の見れる学習でした。
11 / 101 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
いじめ防止基本方針
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
体力・運動能力
中泉尾小学校安心ルール
中泉尾小学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 10月号
校長室だより7月号
校長室だより 6月号
校長室だより 5月号
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト