11月18日 給食
【ごはん・牛乳・千草焼き・みそ汁・ごまひじき】
卵料理のおいしそうな千草焼きが出ました。色々な(たくさんの)材料を取り合わせる料理を千草というそうです。また、千草が「青い材料」も指しているとのことです。給食の青い材料は、みつばでした。 11月18日 社会科
6年生の教室です。諸外国との歴史的関係を学習しています。これまでのいきさつを踏まえたうえで、よりよい関係を築けるようにしたいです。
11月18日 釘打ち
3年生が木切れと釘を組み合わせて工作をしています。中には、かたい板切れもあり、釘の打ち方にもちょっとしたコツが必要です。悪戦苦闘しながらも、子どもたちは一生懸命でした。
11月18日 5年生
単位量当たりの大きさの練習問題をしています。発展問題では扱う数字が大きいので、計算がちょっとたいへんそうでしたが、粘り強くがんばりました。
11月18日 全校朝会
夏休みの自由研究に対する「学生科学賞」の表彰がありました。まとまった時間が取れるときに、自由なテーマで調べたり実験したりしたことが、認められたものです。
今日はこの表彰(自由研究)に関連して、「好奇心」のお話でした。 好奇心を持って自ら進んで調べると、情報が身につき、頭の回転がよくなる。身の回りから面白そうなこと・不思議なことを見つけると、ワクワク・ドキドキする。そして、知りたいこと・面白いと思うことをすぐにやると、生活が楽しくなる。 情報がすぐに手に入る現在だからこそ、身の回りの不思議や面白そうなことに気づける好奇心を忘れないようにしたいですね。 |
|