パンジーの苗を植えたよ
11月14日(木)、2年生がパンジーの苗を植えていました。学習園の土を、植木鉢に入れて、慎重に苗を扱っていました。きっと、元気に育つようにと思いながらうえていたことでしょう。
冬を元気に過ごし、春にきれいな花を咲かすといいですね。 (2年) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木曜日は、児童集会です!
11月14日(木)、児童集会の日です。今日の児童集会は、なわとびギネスについての説明が、運動委員会からありました。
運動委員会の児童が、いろんな跳び方について、実際に見本をみせてくれました。まえとびから始まり、あやとび、二重跳びと難しい技になっていきます。三重跳びができる児童もいました。 最後に、長縄で、八の字跳びを見せてくれました。みんな上手でした。 (教務) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木曜日は児童集会です!〜その2〜
運動委員会による八の字跳びの様子です。
(教務) ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会の準備〜いす出し、ひな壇設置〜
11月13日(水)、お昼休みを利用して学習発表会の準備(いす出し、ひな壇設置)をしました。お手伝いをしてくれたのは、5年2組と3組の児童です。休み時間にもかかわらず、気持ちよく手伝ってくれました。
ありがとうございました。 明日は、6年生全員でいす並べです。よろしくお願いします。 (教務) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豊里サーキット
豊里小学校では、体力向上のために、体育の授業の始めに、「豊里サーキット」というものをしています。
今日は、2年生の様子をお知らせします。 1.遊具(うんてい・ジャングルジム・のぼり棒) 2.フラフープの輪をリズムよく走る。 3.的に向かってボール投げ 4.小さなハードル 5.ダッシュ 6.鉄棒 の順で運動していきます。 子どもたちは、いろんな運動を楽しみながら体力をつけていきます。 (教務) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |