東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

絵の展示・井高野駅(校長室からvol.9)

画像1 画像1
 2学期が始まり2週目に入っています。まだまだ暑い日が続いています。
プール指導も昨日で終了し、いよいよ来週から運動会にむけて練習が始まります。

 昨日より地下鉄井高野駅に児童の絵を11枚展示していただいています。
改札を通った正面に掲示していただいています。

 地下鉄を利用されることがありましたらご覧ください。

5年1組 外国語活動の授業

9月4日(水)
 5年1組では、2時限目に外国語活動の授業がありました。
映像を見ながら、聞こえてくる英語の発音を聞いて、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 外国語活動

9月4日(水)
 4年2組では、2時限目に外国語活動の授業がありました。
C−netのチャタジー先生と担任の先生で、映像を使ったりしながら、楽しく学習がすすみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 算数の授業

9月4日(水)
 2年1組では、2時限目に算数の授業が行われました。
「1Lの水を入れるには、どうしたらいいか」を考える授業です。
手を挙げて、意見も活発に出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年プール水泳(最終)

9月4日(水)
 1年生は、2時限目にプール水泳がありました。
太陽の光がまぶしく、朝から気温もぐんぐん上がっていました。子どもたちは、元気にプールへ入り、水の中に顔や頭をつけたり、浮いたりできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 秋の交通安全指導予備日 栄養教育(4-1) 放ステ(1)
11/27 C-net(5・6) なかよしタイム 社会見学(1)のびのび学習
11/28 劇鑑賞会  栄養教育(4-2)
11/29 減災教育(6)部活動体験会(6) 放ステ(2-2)
12/2 暖房開始 委員会活動(最終) C-net(3・4)

学校だより

諸文書