東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

9日の献立

 9日の給食は、鶏肉のたつたあげ・あつあげと野菜の煮もの・おかかなっ葉・ごはん・牛乳です。

 鶏肉のたつたあげは、毎回大人気の献立です。しょうが風味で衣はサクッとしていて、中はジューシーでボリューム満点でした。

 あつあげと野菜の煮ものは、あつあげやごぼう、にんじんなどをじっくりと煮込んだ煮もので、具材によく味が浸み込んでいました。

 おかかなっ葉は、だいこん葉とかつおぶし、いりごまをカラッと炒めたごはんの上にかけるふりかけで、食欲が増す献立になっていました。

 だいこん葉は、ビタミンCやカロテンなどのビタミン、鉄やカルシウムなどの無機質、食物繊維を含んだ緑黄色野菜です。主に体の調子を整える、緑の食べものの仲間に分けられます。


画像1 画像1

重要 冬芝の種まき

10月8日(火)
 運動会が終了し、さわやかな秋晴れの朝です。
早朝から、冬芝の種まきを、井高野ゴルフセンターにしていただきました。
種まきの後、土をかけ、水分を与えています。今日から2,3週間は、芝生立ち入り禁止になります。種から芽が出て、芝が成長するのを待ちます。これから、緑色の芝生に変わっていくのを楽しみにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後の登校

10月8日(火)
 
 6日に運動会が無事に終わり、昨日は代休でした。
今週は、今日から学校が始まります。
子どもたちの元気な「おはようございます」という声にホット安心します。
さあ今日から、次の行事に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和初の運動会〜熱く盛り上がろう〜 6年 6

6年 夢に向かって!〜今、羽ばたくとき〜 その6

 最後にフィナーレです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和初の運動会〜熱く盛り上がろう〜 6年 5

6年 夢に向かって!〜今、羽ばたくとき〜 その5

 フラッグも鮮やかできれいなフォームを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 秋の交通安全指導予備日 栄養教育(4-1) 放ステ(1)
11/27 C-net(5・6) なかよしタイム 社会見学(1)のびのび学習
11/28 劇鑑賞会  栄養教育(4-2)
11/29 減災教育(6)部活動体験会(6) 放ステ(2-2)
12/2 暖房開始 委員会活動(最終) C-net(3・4)

学校だより

諸文書