東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

6年 組体操の練習 その2

フラッグを使った動きも、音楽に合って、とてもカッコよく決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 組体操の練習

9月30日(月)
 今日も、1時限目から、6年生は気合を入れて、組体操の練習に挑みました。
1つ1つの技のキレもよくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 & 表彰

9月30日(月)
 快晴の空の下、2週間ぶりに、月曜日の全校集会が運動場で行われました。
 校長先生からは、明日から10月になり、消費税が変わることのお話を聞きました。
その後、東井高野連合子ども会が、第3回和ジュニアカップで第3位になり、校長先生から賞状をいただきました。よく頑張りましたね。おめでとうございます!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費税?(校長室から vol.11)

画像1 画像1
 今週末に『運動会』が」迫ってきました。台風18号の動きが気にかかります。

 今朝、登校指導でマルトク前の横断歩道前で立っていました。
すると、2年生の男子が
「校長先生、明日から消費税10%に上がるんやろ・・・」と話してくれました。

 児童朝会でも「10/1から何か変わるの知ってる?」と問いかけてみました。多くの児童が手を挙げてくれました。その中から3年生の女子を指名すると『消費税』と答えてくれました。

 低学年の児童もお家での話やニュース等を見ているのか・・・消費税について知っていることに少しびっくりしました。

30日の献立

 30日の給食は、豚肉のカレー風味焼き・スープ煮・サワーキャベツ・黒糖パン・牛乳です。

 豚肉のカレー風味焼きは、スパイスのきいたカレー味で噛みごたえがあり、ピーマンの苦みもなく、食欲が増すメニューでした。

 スープ煮は、じゃがいもやにんじん、たまねぎ、マッシュルームなど具だくさんで、チキンと野菜のうま味がスープにもでていて、おいしかったです。

 サワーキャベツは、甘酸っぱいドレッシングでキャベツを和えたあっさりしたメニューで、豚肉のカレー風味焼きとも相性はバッチリでした。

 香辛料には、香りや辛みにより食欲を増す働きや、肉や魚の臭みをとる働きがあります。カレー粉、こしょう、バジルなどがあります。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 秋の交通安全指導予備日 栄養教育(4-1) 放ステ(1)
11/27 C-net(5・6) なかよしタイム 社会見学(1)のびのび学習
11/28 劇鑑賞会  栄養教育(4-2)
11/29 減災教育(6)部活動体験会(6) 放ステ(2-2)
12/2 暖房開始 委員会活動(最終) C-net(3・4)

学校だより

諸文書