TOP

体育科研究授業(2) 3年生

 体育科研究授業の様子です。

  写真1 ゲーム前にチームで「頑張るぞ!おー!」
  写真2 シュートを防げ!
  写真3 相手のいないところに回り込め!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科研究授業(1)  3年生

 今日は体育科の研究授業がありました。

   写真1 準備運動は音楽に合わせて行います。
   写真2 パスの練習も音楽でリズミカルに行います。
   写真3 チームで練習をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 2年生

 先週は音楽科で「虫のこえ」を歌っていましたが、今日はその虫の絵を描いていました。今にも動き出しそうな虫がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『「きらり」をみつけよう。』 1年生

 お友だちの「きらり(いいとこ)さがし」をしています。お友だちにたくさんいいところを見つけてもらえるので、みんな笑顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

 今日は「プレミア12」で日本チームが優勝したことにふれ、「フェアプレイ」についてのお話をしました。

 「日本チームがこの大会で負けた相手。それはアメリカチームでした。この試合でみた光景についてお話します。6回、先頭打者はルッカー選手。マウンドには大野投手。2ボール・2ストライクから大野投手は力いっぱいストレートを投げました。ルッカー選手も負けないようにバットを強く振りぬきました。打球は左中間へぐんぐん伸びていきました。打たれた大野選手、打ったルッカー選手はもちろん、球場にいた人全員が長打になると思いました。ところが、センターを守っていた丸選手が走って、走って、走ってフェンスにぶつかりながらキャッチしたのです。ファインプレイです。ものすごい歓声があがりました。先生もテレビの前で拍手をしました。でも、本当に素晴らしいと思ったのは、この後の光景でした。3塁ベース付近まで走っていたルッカー選手が丸選手の方を向いて、ヘルメットを取って、高く上げ「ナイスプレイ!」と敬意を表したのです。悔しい思いをしていたはずなのに、相手の素晴らしいプレイをしっかりとたたえる。反則をしないで正々堂々と戦うのもフェアプレイですが、ルッカー選手の取った行動もフェアプレイだと思います。皆さんも体育の時間、チームに分かれてボール運動・ボールゲームをすることがあります。そんな時は勝とうと負けようと、ルッカー選手のように自分のチームだけでなく、相手チームのいいプレイはしっかり認めて拍手したり、声をかけたりするようにしてほしいと思います。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 読み聞かせ(全) クラブ活動(後期開始)諸費引落日
11/28 社会見学3年(消防署)
11/30 土曜授業 (まちなか防災訓練 地震・津波避難訓練)
12/2 清潔検査 研究授業5年6h (5年生以外5時間目終了後下校)