1年 技術家庭科 『本たて』づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
技術室で、1年生が一生懸命に作業をしています。
ノコギリやヤスリを使っていますが、まだまだ『本たて』の形にはなっていません。
素敵な作品に仕上げましょう。

1年 幼児ふれあい体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットの後は「鍋鍋底抜け」をやり、最後は全員が一つの輪になりました。よかったよ。

1年 幼児ふれあい体験3

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 技術家庭科 幼児ふれあい体験2

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 技術家庭科 幼児ふれあい体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は大国保育園の5歳児18名を本校に招き、ふれあい体験を実施しました。最初は緊張していた園児たち。しかし、タブレットのビスケットアプリを使ってお絵かきしているうちに笑顔になりました。中学生も安心した様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 放課後学習会
11/27 期末テスト(理・社・保体)※給食あり
PTA4校成人教育講演会(難波元町小学校)
11/28 期末テスト(国・数・美)※給食あり
11/29 期末テスト(英・音・技家3年)※給食あり
11/30 全国人権・同和教育研究集会(三重県)
12/1 全国人権・同和教育研究集会(三重県)
12/2 3年実力テスト4

運営の計画

公表資料

日記用

学校元気アップ通信

学校協議会

中学校のあゆみ(平成29年度〜)