いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月11日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、算数の学習をしていました。
 計算カードを使ってひき算の練習をしていました。

11月11日の児童朝会

画像1 画像1
 今朝の児童朝会では、深まりつつある秋について話しました。
 朝・夕はずいぶんひんやりするようになりました。
 日が暮れるのも早くなりました。
 学校の最終下校時刻も11月からは16時になっています。
 体調に気を付け、さわやかな秋を楽しく過ごしましょうと話しました。

11月8日の授業風景 6の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年2組は、社会科のテストをしていました。

11月8日の授業風景 6の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年1組は、算数の学習をしていました。
 新横浜駅からのぞみ号に乗ると、新富士駅を通過するのはおよそ何分後か、比例を使って考えていました。

11月8日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、国語の学習をしていました。
「注文の多い料理店」の「部屋はけむりのように消え、二人は、寒さにぶるぶるふるえて、草の中に立っていました。見ると、上着や靴や財布やネクタイピンは、あっちの枝にぶら下がったり、こっちの根もとに散らばったりしています。風がどうとふいてきて、草はザワザワ、木の葉はカサカサ、木はゴトンゴトンと鳴りました。犬が、フーとうなってもどってきました。…(略)…みのぼうしをかぶった専門のりょう師が、草をザワザワ分けてやってきました。」という場面を1枚のフレームにおさめるという活動をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30