11月7日給食献立オープンスクール授業見学の後、生徒会の方から中学校の1日の様子やルールを説明していただきました。 その後、クラブ体験をしました。 優しい先輩、楽しそうな授業に出会い、子どもたちは中学生活が楽しみになったようです。 10月31日の児童集会集会委員の持ったバケツをめがけ、紅白玉を投げ入れます。 青空の下、笑顔いっぱいの集会でした。 栄養指導今回は、 「すききらいしないでたべよう」をテーマに 学習しました。 いつも元気に過ごすために、 「あか」「き」「みどり」の食べ物を バランス良く食べることが大切だと 知りました。 この日の給食では、減らさないで 全部頑張って食べている子どもたちの姿がありました。 毎日、しっかりごはんを食べましょう。 漢字の学習1年生の子どもたちは、とても頑張っています。 漢字テストに向けて、何度も書く練習をしています。 休み時間にも自主的に取り組んでいる姿も見られます。 書いては消して、書いては消して、書いて・・・ 正しく漢字を書くだけではなく、 美しく書くことができるように、 心がけています。 これからも、しっかり漢字を覚えていきます。 |