算数 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6年の算数では、比例の性質を活用して、問題解決に取り組みました。

社会見学 6年 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、歴史博物館を見学しました。

社会見学 6年

画像1 画像1
 今日は、ピース大阪と歴史博物館に社会見学に行っています。
 午前中はピース大阪の見学をしました。お弁当もおいしいです。
画像2 画像2

4年生 体育 11月6日

画像1 画像1
「高跳び」の学習です。

小学校学習指導要領から

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/your...
1 目標
(1)活動を工夫して各種の運動を楽しくできるようにすると
  ともに,その基本的な動きや技能を身に付け,
  体力を養う。
(2)協力,公正などの態度を育てるとともに,健康・安全に
  留意し,最後まで努力して運動をする態度を育てる。
(3)健康な生活及び体の発育・発達について理解できるよう
  にし,身近な生活において健康で安全な生活を営む資質や
  能力を育てる。

2 内容
A 体つくり運動
B 器械運動
C 走・跳の運動
(1)次の運動を楽しく行い,その動きができるようにする。
  ア かけっこ・リレーでは,調子よく走ること。
  イ 小型ハードル走では,小型ハードルを調子よく
    走り越えること。
  ウ 幅跳びでは,短い助走から踏み切って跳ぶこと。
  エ 高跳びでは,短い助走から踏み切って跳ぶこと。

D 浮く・泳ぐ運動
E ゲーム




休み時間 秋晴れ!

画像1 画像1
雲ひとつない青空です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 クリーンアップ作戦
11/29 国際クラブ発表会
12/2 委員会
12/3 ひまわり会

学校だより

交通安全マップ

学校評価