自己申告書対策講座
進路懇談最終日の放課後、図書室に3年生が多数集まり、『自己申告書対策講座』を開催しました。
これは、学校元気アッププロジェクトとしてコーディネーターが中心となり、地域ボランティに協力していただき、3年生の希望者に対して行っています。 府教育委員会からテーマが示され、各高等学校が求める生徒像に照らして、各自作文します。 テーマ:「あなたは、中学校の生活でどんなこと経験をし、何を学びましたか。また、それを高等学校でどのように生かしたいと思いますか。」 3年間で経験し学んだことはたくさんあるはずです。入学式、宿泊行事、体育大会、委員会活動、部活動、学年行事、授業、定期テスト・・・など、活動には枚挙に暇がありません。 一人で頭を抱え鉛筆が動かない、そんな時、ボランティアが寄り添いアドバイスをくださいます。この活動も生徒にとっては印象に残る自分を成長させた活動になるかもしれませんね。 ボランティアのみなさん、本当にありがとうございます。 進路懇談最終日 下校
進路懇談最終日です。
45分×4限、学活終了後3年生たちは下校します。 既に懇談を終えた生徒がほとんどです。 この懇談会では、自身の成績と照らし合わせ希望の受験校の絞り込みを行ってきました。 25日(月)からは期末テストです。その成績も含め、3年生にとっては受験に関係していきます。今日の午後及び、この土日はテストに向けた勉強で充実した時間になることだと思います。 3年生、がんばれー 1年生 学年集会
11月15日(金)晴れ 9時現在12度
天気予報どおり、昨日から今朝にかけて冷えました。土日にかけても最低気温が一桁の予報です。身体を冷やさないようにしましょう。 1年生の学年集会です。前期委員長や委員会生徒の最後の仕事が終わります。月曜日に認証式を行い、後期の役員等の活動が始まります。 講話では、習慣についてお話がありました。 11月13日と14日の給食
給食に登場するきのこについて。
昨日の『きのこスパゲティ』には、えりんぎ・しいたけ・しめじ、3つのきのこが入っていました。学校給食には他にも、えのきたけ・なめこ・まいたけ・マッシュルームの7種類が登場します。 日本には、4000から5000種類あると言われているので、我々が口にするのはその中の100種ほど。様々な料理に使われ、その使われる幅も豊富でたいへん美味しくいただけます。 これからは、もちろん松茸の季節ですね。 読み聞かせ
2年生の読み聞かせです。
紙芝居の要領で絵本を聴かせます。シーンとなった教室でその絵本に魅入る生徒たち。 絵本や紙芝居には、言葉と絵によって不思議な力が働いているようです。 ある教室では、いつもの読み聞かせと合わせて、『自己申告書対策』についてのお話があったようです。 現在、地域ボランティの皆さんが、3年生を対象に『高校受験にむけた自己申告書対策講座』を行っています。自分の将来への夢や経験してきた活動、物事への考え方など、作文を書く習慣がない生徒への作文指導です。 2年生から1年後の自分を見据え、進路や今の自分自身を考える良いきっかけになったのではないでしょうか。 |
|