6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

英語、楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2
小学生の英語の授業では、テンポよく進む内容に、子ども達がとっても楽しそうに答えています。

子ども達の発音もなかなかのものです。

サナギになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
アゲハの成長を見るために、育てていた幼虫が、いつの間にやらサナギになっていました。

これからはしばらく、サナギの状態です。

羽化して綺麗なアゲハが見られるのが待ち遠しいです。

スマホ、正しく使えてますか?

画像1 画像1
中学校の保健室前には、スマホの間違った使用による悪い影響について、ポスターが掲示されています。

タプレットを使って確認しています

画像1 画像1 画像2 画像2
保健体育の授業では、タブレットPCを使って、フォームの確認をしています。

初めてのプール水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から、1年生のプール水泳が始まりました。

並び方や入るときの約束を確認しながら入りました。みんな気持ちよさそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 中学校: 期末テスト、部活動停止
小学校: NOBY(高学年)
11/28 中学校: 期末テスト、部活動停止
図書集会
11/29 中学校: 期末テスト
小学校: 5年非行防止教室、スクールカウンセラー来校日
12/2 全校集会
12/3 中学校: LINE出前授業、スクールカウンセラー来校
小学校: 4〜6年LINE出前授業
PTA向けLINE出前授業、eライブラリ説明会

校長室より

学校紹介

学校評価

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力