TOP

4年生 「車いす体験」

10月2日(水)に、4年生が車いす体験を行いました。
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターのみなさんが、
車いすの準備、指導などを行ってくださいました。


 障がいのある人たちが抱えている問題は、障がいの種類や程度、
発生時期の原因などにより様々であり、医療・福祉・教育・労働など、
多くの分野にわたって関連しています。
障がいのある人たちに対する支援は、これらの分野を有機的に連携
させて、総合的立場から継続して行う必要があります。
 大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターは、
このような趣旨にそって昭和59年に設置された
「障がい者支援の基幹施設」であり、障がいのある人たちへの
支援サービスを体系的に行うことをめざしています。
 そのために、センターでは、相談・判定部門、 訓練部門、 
職業訓練部門、 研修・情報サービスの4部門が
相互に密接に連携して業務を行っています。
(以上大阪市ホームページより転載)


まずは、車いすの構造や基本的な動かし方を学習しました。
次に、二人一組で体育館の中を移動してみました。
さらに、校内を車いすでまわってみました。
子どもたちは、普段よく見る車いすの操作について、
実際に体験することができ、よい体験となりました。

大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの
職員の方々は、子どもたちが使い終わった車いすを、
1台1台雑巾を使って丁寧に拭いてから
片付けていらっしゃいました。

子どもたちには、自分たちの学習に周囲のたくさんの
人々の協力があることを知っておいて、常に感謝の気持ちを
忘れずにいてもらいたいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「エコクッキング」

10月1日(火)に、5年生は西区のハグミュージアムで、
「エコクッキング」の学習を行いました。

コーナーは3つあり、
3学級がそれぞれ分かれて見学したり、体験したりしました。

「エコクッキング」のコーナーでは、
残菜をできるだけ少なくする調理のコツを教えていただきました。
出汁を取った後のかつおぶしでふりかけをつくることもしました。

「火おこし体験」では、昔ながらの方法で火を起こす体験を行いました

「見学コーナー」では、主に1階のエネルギーギャラリーを見学しました。
○ 世界の天然ガスを見に行こう!
○ 暮らしと街の安心・安全を守ります!
○ もしもの時への備えを体験しよう!
○ 未来のエネルギーシステムを知ろう!
の4コーナーを楽しく見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日です。

本日は、5年生・6年生は非行防止・犯罪被害防止教室を行いました。

6年生は、大阪府警少年係の方が、5年生は、少年サポートセンターの方が話をしてくださいました。

現在の高学年の児童が、事件にまきこまれないように、

事件を起こさないように。

これは、みんなの願いです。

特に、6年生は、これから中学生になってもルールを守って生活してほしいと思います。

5年生の栄養学習

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養バランスのとれた食生活のために、しっかり学習することができました。

さわやか班で遊びました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日の児童集会は、さわやか班(たてわり活動班)での遊びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 委員会活動
12/3 C-NET
12/4 経年調査テスト1日目

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

市岡小学校「学校いじめ防止基本方針」

運営に関する計画

「つながり」

みんなの笑顔・安心ルール