〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜
TOP

明日は学習発表会本番2(1)

画像1 画像1
1年生「いーちねんせい〜ぼくたちのうた〜」8時55分〜9時20分
担任のうみのあり先生が病気になってしまいました。1年生のみんなは、どうすれば先生が元気になるかを考えます。1年生の自然な演技とかわいい歌声をお楽しみください。

学習発表会本番1(9)

画像1 画像1
児童会の子どもたちも大活躍でした。
休み時間を使って続けた練習の成果が発揮されました。

学習発表会本番1(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
舞台裏では、リラックスして出番を待つ子どもや、緊張した表情で出番を待つ子どもの姿が。

学習発表会本番1(7)

画像1 画像1
6年生は、先生役以外は全て本人役で登場です。
入学式からの6年間がわかります。
会場の観客と一緒に盛り上がる場面もありました。

学習発表会本番1(6)

画像1 画像1
5年生は、4月からの学習内容を低学年にもわかるように工夫されていました。
1〜4年生の学習の積み重ねが5年生の学習につながる!というメッセージも込められていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 樹木観察(4年生)
クリーン作戦
12/2 避難訓練(不審者)
代表・委員会
12/3 パタポン(2年生)
C−NET
12/4 学力経年調査(3〜6年生)