手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
きのこ<11月26日>
あいさつ週間・募金活動 <11月25日〜29日>
3年 社会見学(スーパー) <11月25日>
児童集会(アイスクリームリレー) <11月21日>
2年 生活科見学(駅たんけん) <11月20日>
2年 生活科見学(東成図書館)2 <11月20日>
2年 生活科見学(東成図書館)1 <11月20日>
朝ごはんを食べよう!<11月14日>
なかよし遠足10 <11月15日>
なかよし遠足9 <11月15日>
なかよし遠足8 <11月15日>
なかよし遠足7 <11月15日>
なかよし遠足6 <11月15日>
なかよし遠足5 <11月15日>
なかよし遠足4 <11月15日>
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
先生も学んでいます! <10月2日>
よりわかりやすい授業をおこなうために、先生も常に学んでいます。ICT機器を使って授業をしたり、より新しい知識を身に着けたりしています。
校内においても、先生同士の授業に参観し、よりよい授業のために、研磨しあっています。
玄関掲示 10月
運動会が終わり、カレンダーは秋を感じさせますが、まだまだ暑い日が続きます。
玄関掲示が新しくなりました。秋を感じさせてくれる、きれいな掲示になっています。来校の際、ぜひご覧ください。
2年 運動会のまとめ <10月1日>
運動会は終わりましたが、団体演技も表現運動という学習です。2年生が最後のまとめを行っていました。
運動会 応援旗 <9月29日>
応援団が振っていた、毎年子どもたちからデザインを募集し、子どもたちの手で作り上げます。点数板のそばに過去の応援旗が飾られていました。
今年度の旗は6年生がデザインしたものです。
運動会 閉会式 <9月29日>
とても暑い運動会となりました。
今年度は白組の優勝となりました。
20 / 86 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:52
今年度:15569
総数:172002
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/29
C-NET(3-1,5-1,6-1)
12/2
クラブ活動
12/3
劇鑑賞
クムモイム
12/4
外国語活動(12年)
委員会活動
経年調査(2h国語3h社会)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休業中の学習支援
子どもの学び応援サイト(文科省)
おうち学習(ヤフーキッズ)
小学館 少年少女日本の歴史 無料公開
動画クリップセレクション 小学校社会編
動画クリップセレクション 小学校理科編
フライデーモーニング・スクール
NHK for School番組表
大阪府教育センター家庭学習支援
学校園における働き改革について
学校園における働き改革について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書
携帯サイト