感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

5月29日 1年生活科

 今日は、4つのたねの観察をしました。ほうせんか・マリーゴールド・ひまわり・おしろいばなを見てかんさつカードに描きました。「ちっちゃい!」「しましまだね」などみんなで話しながら一生懸命描いていました。
 学習園に種をまいて花が咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(地域交流)

 今日は、手話の本の紹介と大阪府立中央聴覚支援学校のお友だちが来てくれました。
 図書ボランティアの方と一緒に簡単な手話をおしえてもらいました。「中野小学校」の手話をみんなで覚えました。
 そのあと、聴覚支援学校で流行ってる遊びや給食のメニューを教えてもらいました。聴覚支援学校の4年生は、7人だということもわかりました。今、「けいどろ」が流行っているそうなので、今度来てくれた時は一緒に「けいどろ」ができればいいですね。

2年・1年 がっこうたんけん

 今日は、2年生と1年生がグループに分かれてがっこうたんけんをしました。職員室や校長室にも来てくれました。2年生がどんなお部屋か説明して、2列に並ばせたり、シールを貼ってあげたりとお兄さん、お姉さんとして頑張っていました。
 15か所みんなで仲良く回ることができ、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5・27(月)5年生 非行防止・犯罪・被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日三時間目に、五年生は、非行防止・犯罪被害防止教室がありました。
非行とは何かのお話のあと、ルールを守る大切さを教えてくださいました。
また、ペープサートで(万引き)をテーマに劇をしてくださいました。子どもたちは、しっかりと話を聞き、非行はいけないことだと考えることができました。

5・27 4年 社会見学 鶴見焼却工場

 焼却工場に着くと、まずは記念写真を撮っていただきました。
 会議室でDVD鑑賞の後、3グループに分かれて工場見学へ!パッカー車が運んでくるたくさんのごみを貯めるごみピット・ごみを焼却炉に運ぶクレーンには、みんな驚き真剣に見学していました。
 中央制御室では、焼却炉でごみが燃える様子やごみが運ばれてくる様子、灰が出てきたりクレーンで運ばれたりする様子をモニターで見ることができました。
 工場内をすべて案内していただいた後は質問タイム!様々な疑問に丁寧に答えていただきました。
 帰りには、記念の新聞をいただきました。
 学校に戻ってからの見学のまとめでは、「ひとりひとりごみを減らす努力をしなければならないと思った」「ごみの分別を頑張りたい」などの意見が出て、それぞれしっかり学習できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 学校公開/作品展
12/2 作品展
12/4 大阪市標準学力経年調査2国3社
12/5 大阪市標準学力経年調査2算3理