4年生 歯みがき指導
歯みがき指導をしました。
正しく磨けているかを確かめるために 赤く染め出しをしました。その後うがいをしました。 赤く染まっているところは歯垢が残っているところです。鏡で見て確かめ記録しました。 その後 歯ブラシで歯垢が取れるようにていねいにみがきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 歯みがき指導
5年生と同じように
5時間目に「歯みがき指導」を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
えびフライカレー 牛乳
カリフラワーのピクルス 豆こんぶ ![]() ![]() 6年生 栄養授業
「不足しがちな栄養素を知ろう」
カルシウムを多く含む食べものを考えました。 カルシウムのはたらきを考えました。 栄養素の不足を補う食べ方を考えました。 「まごはやさしい」がヒントです。 まめ ごま はっこう食品 やさい さかな しいたけ いも わかめが正解でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科
「水も空気のように 温度によって体積が変わるのだろうか」
予想をしてから実験をしました。 丸底フラスコに水をいっぱい入れて 温めたり冷やしたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |