校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

6月21日 休み時間

休み時間の様子です。今日もクラス遊びの鬼ごっこや、ボール遊びが楽しそうです。
学習園の池に6年生がいたので、近寄ってみました。カエルを育てるために水槽の環境を整えているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 給食

【パン(1/2)・牛乳・焼きそば
  オクラのかつお梅風味・オレンジ】
今日の焼きそばの量は、1年生も他学年とそれほど変わらなかったようですが、担任の話では、「まだ食べられそうだった。」とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 読書とテスト

図書室の写真は4年生です。お目当ての本は見つかったでしょうか。
2年生は、鍵盤ハーモニカのテストを受けています。ちょっと緊張していたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 体育

5年生が「スポーツ雪合戦」をしていました。本来雪玉で行う雪合戦ですが、雪玉を玉入れの玉に持ち替えて実施です。相手陣地のフラッグをとれば勝利となります。玉は投げることと、よけることしかできません。ドッジボールのつもりでうっかりキャッチしてしまうと、アウトです。いかにして相手陣地に入り込むか、いかにして玉を当てられないようにするか・・・、作戦が大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 歯科検診

今日は、1年生から4年生までの歯科検診です。歯の健康状態は大丈夫かな。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 なわとび運動・作品展・放課後チャレンジ教室
11/30 土曜授業(作品展)・学校公開
12/2 なわとび運動 ・委員会活動(2学期最終)・手洗いうがい強調週間
12/3 なわとび運動・手洗いうがい強調週間 ・スクールカウンセリング
12/4 経年調査(3456年国社)・パタポンお話し会12年・なわとび運動 ・手洗いうがい強調週間
12/5 経年調査(3456年算理)・手洗いうがい強調週間