校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

5月24日 調理実習2

キャベツ、ウインナー、ニンジン、ピーマンを炒めます。卵はスクランブルエッグにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 調理実習1

昨日の5年生に続き、今日は6年生が調理実習をしました。
6年生は簡単な朝食の設定で調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 ねん土工作

2年生の教室に工作が飾ってありました。タイトルは「にぎにぎねんど」とのことです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月24日 給食

【牛乳・かやくご飯・みそ汁・まっ茶ういろう】
配膳時の様子です。デザートのまっ茶ういろうも好評で、「おいしい」「まっ茶が好き」「(ういろうは)家でも食べたことがあって好き」という反応でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 音楽

3年生がリコーダーの練習をしています。2列ごとに短い曲を演奏しています。使用する音が増え、指使いが難しそうですが、頑張って演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 なわとび運動・作品展・放課後チャレンジ教室
11/30 土曜授業(作品展)・学校公開
12/2 なわとび運動 ・委員会活動(2学期最終)・手洗いうがい強調週間
12/3 なわとび運動・手洗いうがい強調週間 ・スクールカウンセリング
12/4 経年調査(3456年国社)・パタポンお話し会12年・なわとび運動 ・手洗いうがい強調週間
12/5 経年調査(3456年算理)・手洗いうがい強調週間