11月6日 2年生
先生に続いて、大きく元気な声で九九を唱えていました。何度も繰り返して、早く覚えられるといいですね。
![]() ![]() 11月6日 1年生
準備運動はなわとびです。なわとびの後は、ボール投げ運動です。転がしたりバウンドさせたりして、相手に優しく投げます。仲良く運動できました。
![]() ![]() 11月6日 国語科 4年生
話し合いの進め方を学習しています。教科書に登場する人物になって、話し合う場面を体験します。誰がどの役目にあたるか、ちょっとドキドキしている様子でした。
![]() ![]() 11月6日 6年生
スチレン版画の続きです。いよいよスチレンボードに下絵を描きとがった鉛筆やボールペンで溝をつけていきます。下描きの線からはい出さないよう、気をつけて彫り進めていました。
![]() ![]() 11月5日 就学時健康診断 準備
明日、来年4月に小学校に入学する幼児対象の健康診断があります。5年生児童が一緒に健康診断の部屋を回ってくれます。本日は、説明会会場(講堂)と各部屋の準備や掃除をしてくれました。明日も活躍してくれることと思います。
![]() ![]() |
|