校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

11月1日 体育科 5年生

運動場では、1組がティーベースボールをしていました。支えの棒(ティー)に置いたボールを打ちます。ボールは止まっていますが、バットが空を切ることもあり、よく狙って打ちます。
2組は講堂でタグラグビーの最中でした。簡易版ラグビーで、ボールを持っている人のタグ(腰につけたひものようなもの)をとることで守備を行います。
どちらのクラスも楽しそうでした。
画像1 画像1

11月1日 ユニセフ募金

今週は、ユニセフ募金週間でした。登校時に計画委員(児童会)が募金を呼びかけます。世界中の子どもたちの未来を守るための活動に協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

11月1日 スポーツ交歓会(10月31日実施)2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 スポーツ交歓会(10月31日実施)1

写真だけですが、掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 給食

【パン・牛乳・豚肉と野菜のケチャップソテー・
   スープ・スイートポテト・ソフトマーガリン】
スイートポテトはその名の通り甘いのですが、スープも食材の甘さがよく出ていて、おいしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 なわとび運動・作品展・放課後チャレンジ教室
11/30 土曜授業(作品展)・学校公開
12/2 なわとび運動 ・委員会活動(2学期最終)・手洗いうがい強調週間
12/3 なわとび運動・手洗いうがい強調週間 ・スクールカウンセリング
12/4 経年調査(3456年国社)・パタポンお話し会12年・なわとび運動 ・手洗いうがい強調週間
12/5 経年調査(3456年算理)・手洗いうがい強調週間