10月25日 大阪府の位置や特徴
4年生の社会科です。大阪府にどんな特徴があるか学習しています。自分が住む校区から大阪市へ、そして大阪府へと目を広げます。
![]() ![]() 10月25日 英語学習
3年生の英語学習です。教科書のアルファベットから好きなものを選び、2人がおはじきを一つずつ置きます。テニー先生がアルファベットを言います。おはじきを置いたアルファベットがコールされたら、素早く取ります。対戦式で楽しそうでした。
![]() ![]() 10月25日 6年生
習字セットを使って何かしているので、(書写かな。)と思い、教室をのぞいてみました。毛筆を使ってはいますが習字ではなく、墨で文字や絵など、思い思いのものを描いていました。いろいろな道具で「描く」こともおもしろいですね。
![]() ![]() 10月24日 給食
【パン・牛乳・牛肉のカレー風味焼き
トマトのスープスパゲッティ・きゅうりのピクルス・ブルーベリージャム】 確かに味はするけれど主張しすぎず、トマトが麺を引き立てるスープスパゲッティです。あるクラスでは、ピクルスのおかわりに行列ができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日 はこのかたち
1年生が、箱の形を当てるゲームで盛り上がっていました。ブラックボックスに入っている箱を手で触り、同じ形の箱を解答かごから選びます。解答者になりたくて、みんなが手を挙げていました。
![]() ![]() |
|