【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

学習の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科と体育の学習の様子です。
 家庭科ではミシンを使って学習するため説明を聞いています。

学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科と国語の学習の様子です。理科ではタブレットを使って秋の様子を探して記録しています。国語は「ごんぎつね」の感想をまとめています。

学習の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工の学習の様子です。作品展に向けて絵に取り組んでいます。
 3年生の算数の学習の様子です。重さの学習のまとめをしています。

11/5 全校朝会

画像1 画像1
(学校長講話 要旨)
 10月は台風の上陸やノーベル賞の受賞などのお話があってひと月たってしまい、先週から11月になりました。今日は、10月と11月の月のお話をしたいと思います。
 10月は「神無月」といいます。どうしてそういうかはとてもたくさん説があるそうです。代表的なものをお話します。神のない月と書きますが、6月の「水無月」の時にお話ししたように「無」という字は「〜の」という意味があって「神無月」神様の月という意味があるそうです。神様をおまつりすることが多い月ということでしょうか。また10月は日本中の神様が出雲に集まるので神様がいない月という説もあるそうです。
 11月は「霜月」といいます。代表的なものは「霜降り月」が省略されて「霜月」になったということです。少し早いように思いますが旧暦と言って日本の昔の暦では今の11月の終わりから12月の初め頃が11月とされていたのでそうなったのかもしれませんね。11月8日の金曜日は「立冬」といって、そろそろ冬が始まるといわれています。
 これからは、温度の変化が激しくなり急に寒くなったり、温かくなったりすることが多くなります。「はやね 早起き 朝ごはん」で生活リズムを整えて体調管理をしましょう。

写真は給食保健委員会から月目標のお知らせです。

11/3 深江歴史文化まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月2日・3日と深江歴史文化まつりが深江地域で行われました。
 11月3日には深江南公園でオープニングセレモニーが行われ、深江小学校の児童が代表として開会の言葉を担当しました。
 深江南公園や地域ではいろいろなお店が出されたり、スタンプラリーが行われたりしました。深江の児童が絵や文字を書いた行燈も飾られていました。
 地域の催し物に子どもたちも多数参加させていただいていました。ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30