学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

学校保健委員会(11月27日)・・・4

保健美化委員会の子どもたちが、ステージで「めっちゃスマイル体操」をしている様子です。
楽しい音楽に合わせて、体中のあちこちを伸ばしましょう♪
座ったままでもできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(11月27日)・・・3

事前アンケートの結果から、加美東小学校の子どもたちは「良い姿勢をすることの大切さは理解しているけど、できていない」ということが分かりました。
姿勢が悪いと体が疲れやすかったり、ケガをしやすくなったります。
家で寝ころんでテレビをみたりゲームをしたりしている時など、長い時間悪い姿勢を続けていると、体の成長にも悪い影響があります。

クイズのコーナーでは、骨や筋肉を作る食べ物として、たんぱく質やカルシウムが必要であることも学びました。

足の指を広げて、スマイル体操(良い姿勢を身につけるための運動)をしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(11月27日)・・・2

保健美化委員会の子どもたちによる劇の様子です。
アイドルオーディションに合格した子と、不合格だった子。
その違いは何?
「なんでやろ? 僕みたいなイケメンが不合格なんて…」
すると、神様が現れて
「普段からよい姿勢を心がけるようにしましょう!」
と、アドバイスしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(11月27日)・・・1

本校では、健康教育の一環として、毎年「学校保健委員会」を実施しています。
子どもたちが普段の生活を振り返り、今後の健全な成長のためにはどんなことに気をつければ良いのかを考えることで、意識や行動を変えていくための学習です。
学校医の先生もお越しくださり、子どもたちに対して具体的なアドバイスなどをお話していただきました。
また、保護者の方々も参観され、子どもたちの学校生活だけでなく家庭における生活についても共に考えていただく機会となりました。

今年度のテーマは、「姿勢について」です。
さっそく、保健美化委員会の子どもたちによる劇「アイドルオーディション 合格のために」が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のラッキーさん★・・・2

今日の給食「エビフライカレー」に、星形★にんじんが入っていたラッキーさんです。
カレーの日は、ちょっぴりドキドキ&めっちゃワクワクの子どもたち。
次こそ、自分のところに来てね! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 なかよし研究授業 放課後学習会
12/2 人権週間(6日まで) なわとび週間(13日まで) C-NET(3・6年) EIF PTA社会見学
12/3 5年明治ファクトリー見学 学力サポート
12/4 3〜6年経年テスト 委員会活動 中庭読み聞かせ会
12/5 3〜6年経年テスト オリニフェ・シャンリィクィ

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ