3年生 国語科「はたらく犬について調べよう」
3年生の国語科では、説明文「もうどう犬の訓練」の学習を進めています。学習の終わりにリーフレットを作成して、もうどう犬の訓練の内容をまとめていくために、要約する学習をしています。
タブレットの「学習ノート」の機能を活用して、自分の伝えたいことや大事だと思う部分に線を引いたりして、リーフレットを作成していきます。 3年生 出会いふれあい(昔のくらし) 七輪編
3年生の「出会いふれあい教育」では、社会科の学習と関連して、昔のくらしの様子がよく分かる道具の使い方を教えていただきました。
12名の地域の女性部・女性会の皆様にご来校いただき、安全に気をつけながら、七輪と洗濯板を使った体験を行うことができました。 七輪を使ったお餅焼き体験では、炭に火をつけるところからお手伝いいただき、班で協力して火おこしを行いました。新聞紙や割りばし、うちわなどを使って懸命に火をおこしました。なかなか火がつかず「昔の人はこんなに大変だったんだな」とつぶやいている児童もいました。 苦労しておこした火をつかって焼いたお餅の味は格別でした。 3年生 出会いふれあい(昔のくらし) 洗濯板編
七輪で火おこし体験をした後は、洗濯板とたらいを使って昔の洗濯の体験も行いました。
寒風が吹くなか、洗濯板と石鹸でハンカチを丁寧に洗濯しました。地域の方々からは、洗濯板の溝を上手く使って汚れを落とす方法などを教えていただきました。水の冷たい季節でも、我慢しながら手洗いしていた昔の人々の生活を思い浮かべることができたようです。 3年生 出会いふれあい(昔のくらし) 子ども達からのプレゼント
最後は、体育館に集まっていただき、子ども達から歌のプレゼントがありました。感謝の気持ちを込めて歌った「365日の紙飛行機」は、地域の皆様の心にきっと届いたことと思います。
子ども達からは、「今はガスコンロがあってすぐに火がつくけど、昔はこんなに時間がかかって大変だなと思いました。」、「冬の冷たいときでも、我慢して洗濯したたんだなと驚きました。」などと、今のくらしと昔のくらしを比較しながら感じたことを伝えていました。 1年 生活科 秋さがし |
|