木朝タイムに

 11月21日(木)。今朝の木朝タイムの時間、講堂に1年生と6年生が集まりました。講堂には赤と白の玉入れのカゴが用意され、赤のカゴの高さが異様に高い状態になっています。これから1年生対6年生で玉入れを競うので、大きくハンデを付けるための高低差でした。
 1年1組対6年1組、1年2組対6年2組…と対戦していきましたが、最後は6年5組対代表委員会+先生チームです。
 歓声があがり、とても盛り上がる対戦になりました。さて、結果はどうだったでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの研修です

 11月19日(火)放課後、来年度から始まるプログラミング教育を踏まえて、外部の方に講師に来ていただき、「レゴ」を使った研修会を行いました。
 セットされた部品を指示通りに組み立て、タブレット端末につないで画面を覗きます。
 「近づけば回る扇風機」を完成させた先生たち。なるほど、面白いと、プログラミングを楽しみながら学びました。
 この研修を足掛かりに、子どもたちにどんな活動を計画しようかと、先生たちの教師魂に火を灯した機会となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 11月18日(月)。快晴の空の下、運動場で全校朝会です。
 校長先生からの話です。「土曜日の秋の集会では、校長先生もたくさんのお店を回りました。そこで、みんなに共通して良いところがあると感じました。それは、自分以外の周りの人のことを考えて行動しているということです。将来、どの仕事についたとしても、人の役に立つ、人のために動けるということは、それによって人に感謝され、それが自分のやりがいにつながります。人のためにできることをする、そんな行動を続けていってください。」
 今日は表彰がありました。ミニバスケットボールのチームが、徳島県阿南市で行われた大会において、男女とも優勝したこと、4年生の女子児童が、大阪府のなぎなた大会で、試合の部でも演技の部でも優勝したことが、披露されました。
 代表委員会からは、今週に募金活動をするので、協力の呼びかけがありました。
 西の空に目をやれば、うっすら月が見えます。その月に届くようにがんばろうと、最後の校歌合唱は、元気いっぱいの声で歌った子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の集会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の集会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

校長経営戦略予算

学校安心ルール