連絡
11月5日(火)連絡
・HPへの記事の投稿に不具合が生じ、写真の投稿ができない状況です。 後日になっての投稿をご理解くださいますようお願いします。 ・本日より3年生は進路懇談が始まりました。 3年生は、5日(火)〜7日(木)については授業は午前中で終わりとなります。(この間3年生は給食はありません) 8日(金)〜13日(水)までは、5限または6限まで授業をしたあと、進路懇談となります。(給食はあります) ・また、1・2年生は5日(火)〜11日(月)まで教育相談期間となっています。 学習面・友人関係での悩みや不安などについて相談する機会にしてください。 明日給食なし
10月31日(木)
明日は午後から小学6年生の体験授業があります。 そのため、全学年授業は午前中で終わりとなります。(給食もありません) 部活動も一旦下校して、家庭で昼食をとってからの再登校となります。 よろしくお願いします。 社会(3年)・理科(1年)・社会科(3年)の研究授業では、「私たちの暮らしと経済」の学習をしています。 「コンビニエンスストア」の特色をパワーポイントを使い説明した後は、自分自身がコンビニの経営者として、立地条件を選択や経営の工夫をグループで意見交換していました。 ・理科(1年)の研究授業では、「エタノールの沸騰する温度」について実験を通じて調べています。 実験装置を組み立て、加熱し、1分ごとに計測し実験で得た結果をタブレットに入力するなどし、グラフを作成します。 英語(1年)・社会(3年)・英語科研究授業では、ICT機器を活用し、「誰のもの?」を尋ねる「Whose〜」の構文とその答え方について学んでいます。 ・社会科研究授業では、ICT機器の活用と学習を取り入れ、「裁判員制度」について学習をしていました。 映像を視聴し、自らが裁判員として判決を考え、グループでで意見交換し、最終的にグループで一つの判断をしようとしています。 どちらとも取れる判決に、理由や根拠も含めて一つにの判断をするのに、困った様子がうかがえました。 裁判の責任の重大さなどが感じることができればと思います。 性教育(1年)・本校では各学年で、性教育の集中実践をしています。 1年生では助産師の方に講師に来ていただき、「助産師」のしごとについてのお話のあと、生命誕生の過程を分かりやすく説明していただきました。 命の継承によって現在の自分が存在することや「命の重みや尊さ」を感じ、親への感謝と同時に自己の命他の命を大切にする態度を養う良い機会となりました。 今日の最後のキーワードは「ありがとう」でした。 講師の先生、お忙しい中、「ありがとうございました」。 |
|