2年生 秋の遠足
今日は朝から天候にも恵まれ、2年生が秋の遠足で、キッズプラザに行きました。いろんな遊具でとても楽しい体験をしました。お弁当の後は、扇町公園で元気に遊び、思い出に残る行事になりました。
【お知らせ】 2019-10-10 15:00 up!
今日の給食
写真をとり忘れました(*´ω`)
今日の給食のメニューは、まぐろのオーロラ煮、ベーコンとじゃがいものスープ、キャベツのゆずドレッシング、牛乳、パン、でした。まぐろのオーロラ煮は生姜の風味を効かせて、ケチャップと味噌がベースのオーロラソースを片栗粉をまぶして油で揚げたまぐろにからめていきます。少し甘めでおいしかったです。ベーコンとじゃがいものスープはベーコンの塩気とコーンの甘みが感じられ、じゃがいももやわらかく、スープにもコクがありました。キャベツのゆずドレッシングはゆずの香りでさっぱりとしていました。
【お知らせ】 2019-10-10 14:00 up!
絵本の広場
今週、来週と多目的室で「絵本の広場」を開催しています。図書館から絵本をたくさん借りてきました。小さなものから大きなものまで、100冊くらいあります。床に座ってくつろいで読めるように、じゅうたんやスポンジマットもひきました。昼休みと放課後に開放しているのですが、子どもたちも喜んで絵本を読みに来ていました。ほかにも読み聞かせなどを行っています。
【お知らせ】 2019-10-09 13:48 up!
投光器の点検
昨年の台風で向きが変わってしまった投光器の補修・点検を行っています。高所作業車を子どもたちも見上げていました。「わー のりたいなー」「えー ぜったいこわいでー」
【お知らせ】 2019-10-09 13:46 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、さんまの山椒焼き、すまし汁、高野豆腐の煮物、牛乳、ごはん、でした。さんまの山椒焼きは山椒の香りがほのかに効いていて、甘めの和風しょうゆだれがかかっていました。小骨はありましたが、身はほぐしやすく、ごはんによく合いました。季節感を感じました。すまし汁はこんぶとけずりぶしのだしの香りが漂い、透明感のあるスープにキャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、みつば、えのきだけが入っていました。高野豆腐の煮物は甘めに高野豆腐が煮られていて、味がしみわたっていました。
【お知らせ】 2019-10-09 13:46 up!