東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

6年1組算数の授業

7月11日(木)
6年1組も、2時間目に算数の授業です。
円柱の体積の求め方に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

7月11日(木)

児童集会がありました。
集会委員会の児童が毎週オリジナルのゲームを考えてくれています。
今日は「これなんだゲーム」をしました。
オリジナルのポーズで答え、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 算数の授業

7月10日(水)
6年2組の2時限目は算数の授業です。
昨日、四角柱の体積を学び、今日は三角柱の体積を考えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

10日の献立

10日の給食は、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・五目汁・切り干し大根のゆずの香和え・ごはん・牛乳です。

鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼きは、下味をつけて焼き上げた一口大の鶏肉はジューシーで、マヨネーズでマイルドな味になっていておいしかったです。
五目汁は、だしの味がよく出ていて、にんじんやうすあげ、えのきたけ、青ねぎなどが入っていて彩りのよい五目汁でした。
切り干し大根のゆずの香あえは、ゆず風味であっさりしていて、暑い夏にぴったりの和え物でした。

給食を運ぶときに気をつけてほしいこと
1.手を洗ったら、必要なもの以外はさわらない。
2.決められたろうか、階段を通って行く。
3.ならんで給食室へ行く。
4.落としたり、こぼしたりしないように気を付ける。

画像1 画像1

朝の読み聞かせ

7月9日(火)

朝の読み聞かせがありました。
子どもたちは毎週とても楽しみにしています。
大きな本にとても興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 暖房開始 委員会活動(最終) C-net(3・4)
12/3 代表委員会 放ステ(1)
12/4 学力経年調査(国・社 3〜6年) C-net(5・6)
第3回地域別児童会
12/5 学力経年調査(算・理 3〜6年) SC
12/6 バファローズ小学校訪問(5・6)2・3校時
学力経年調査(予備日) 放ステ(2-1)

学校だより

諸文書