2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。
おいもパーティーの準備をしていました。
1年生を招待したときを想定し、遊び方を教える練習にも精を出していました。
大きな声で説明ができていたので、きっと1年生にも分かりやすいのではないでしょうか。
本番が楽しみです。

なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から「なわとび週間」が始まっています。
今週は4~6年生が2時間目後の休み時間に東運動場でなわとび練習を頑張っています。

6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の様子です。
毛筆で「湖」を書いていました。
みんなお手本をよく見て、一画一画集中して書いているので、良い作品がたくさんできていました。
また、懇談会で来校時にご覧ください!

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科では「なくそうこわい火事」という単元で、火事について学習を進めています。
今日は学校内の火事を防ぐ工夫として、消化器や防火バケツ、防火扉などの設備がどこにあるのかをグループで校舎をまわって確かめていきました。
普段意識して見ていなかったけど、意外と消化器が設置されていることに驚いている様子でした。

クリーンアップ作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大阪市の取り組みであるクリーンアップ作戦に全校で参加する形で、校舎やその周辺、近隣の公園の清掃をしました。
枯れ葉や枯れ草、その他のごみを頑張って拾っていきました。
きれいになった場所を見て、満足気な様子の子どもたちがいっぱいいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 経年調査(国・社)3年生~6年生
12/5 経年調査(算・理)3年生~6年生 研究授業4年生