1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、食パン、ソフトマーガリン、牛乳です。いただきます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、和風おろしハンバーグ、かぼちゃのいとこ煮、みそ汁、米飯、牛乳です。いただきます。

今日の給食 10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は、ポークカレーライス、キャベツのサラダ(ノンエッグドレッシング)、みかん、牛乳です。
 10月もアレルギー対応月間でした。たまごにアレルゲンがある生徒も、ドレッシングを味わうことができます。みんなで食べるのは楽しいですね。

10月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい週が始まりました。10月もあと3日ですね。食欲の秋です!しっかり噛んで給食を食べましょう。
 本日の献立は、鶏肉の味噌マリネ焼(ノンドレッシング)、スープ、キュウリとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳です。

 美味しくいただきました!ご馳走さまでした!

全校集会 10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝も秋らしい晴天です。月曜日の朝は全校集会です。
 最初に、表彰状の伝達です。表彰状の伝達を受けたのはホームページでもお伝えした、中国語弁論大会で最優秀賞を受賞した2年生の付くん、バスケットボール部大阪市選抜に選出された1年生の岡村くん、4ブロック大会で3位入賞の女子バレーボール部の皆さんです。おめでとうございます。
 次に、後期学級生徒会の認証式を行いました。代表して2年1組の各委員の皆さんに認証状を受け取ってもらいました。学級のために皆んなのために、しっかりと努力してください。生徒のみなさんも委員さんに協力してより良い学級、学校遠築いてください。
 中森先生からは「土曜学習会」について連絡がありました。今週末の土曜日も学習会を開催します。学習会は10時からですが、9時から図書室を開放しています。特に、部活動を終えた3年生は、時間を有効に活用して進路獲得に励みましょう。
 増田先生からは、土曜日夜に五社神社の祭礼巡視をして、淀中学校の生徒はあいさつがしっかりできていました。と評価していただきました。しかしながら、自転車を2人乗りしている姿が見られました。大切な命を守るためにもルールとマナーを守ってくださいと注意を受けました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 西淀川区人権教育実践交流会