たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
地域ふれあい清掃
6年社会見学
秋の落ち葉で
心をつなげるプロジェクト
大阪市教育委員会より連絡
水道教室
防災ブックを作ろう
初めての学習発表会
スポーツの秋
答えがたくさんあるクイズ
コミュニティセンター訪問
学習発表会に向けて
児童の安全確保について市教育委員会よりお知らせ
1年生生活科 秋見つけ
PTA規約
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
水道教室
今日は大阪市水道局から出前授業に来ていただきました。浄水の仕組みを教えていただき、実験をしました。汚れやにおいをとる仕組みの実験でした。実験は大成功!大阪市の水道についてしっかりと学ぶことができました。
防災ブックを作ろう
4年生は、総合的な学習の時間に防災について学習しています。
学習発表会でも防災についてのメッセージを発信しましたが、
今は、防災について調べたことを防災ブックにまとめる活動に取り組んでいます。今日はブックの名前を考えました。今まで学習してきたことを元に、アイデアを出しあい、良いものにしていきたいと思います。
初めての学習発表会
今日は学習発表会の児童鑑賞の日でした。1年生は初めての学習発表会です。みんな緊張しながらも、笑顔で楽しく発表できました。どの学年も、工夫をこらした出し物でした。一生懸命表現し一生懸命鑑賞しました。とっても素敵な会でした。明日の発表会をどうぞお楽しみに・・・
スポーツの秋
5年生体育では、バスケットボールの練習をしています。みんな、スポーツの秋を楽しんでいます。
答えがたくさんあるクイズ
今日の児童集会はゲーム集会です。答えがたくさんあるクイズでした。世界の国の名前は?給食の献立は?アニメのキャラクターは?などの問題がありました。みんなでいろいろ考えて答えたので、楽しくできました。
2 / 76 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:109
今年度:32790
総数:275634
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/2
全校朝会
暖房開始
ぴかぴか週間(6日まで)
12/3
6年出前授業(クジラ2)
12/4
経年調査1
12/5
クラブ委員会なし
放課後学習サポート
児童集会(なわとびチャレンジ2)
経年調査2
学校保健委員会(6h)
12/6
6年小小連携交流会(午後)
C−NET
記名の日
3年社会見学(今昔館)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより11月
学校だより10月
学校だより8.9月
学校だより7月
学校だより6月号
学校だより5月
学校だより4月
その他のお知らせ
現PTA規約
日課表
災害時の対応について
非常災害時の対応について
いじめ防止基本方針
令和元年度吉野小学校いじめ防止基本方針
運営に関する計画・自己評価
平成31年度運営に関する計画
校長室だより
校長しつだより6
校長室だより5
校長室だより4
校長室だより第3号
校長室だより2
校長室だより1
携帯サイト