6月24日の児童朝会![]() ![]() 例年になく梅雨入りが遅れている大阪ですが、子どもたちは元気にプールで水しぶきをあげています。 今週は、G20大阪サミット開催に伴う臨時休業日のため3日間しか登校しません。27日から4連休になりますが、生活のリズムを乱すことなく、体調管理に気をつけましょうと話しました。 6月21日の給食![]() ![]() 赤じそは、さわやかな香りがあり、こい赤紫色をしています。おもに梅干しの色づけや、しそジュースなどに使われています。 給食では、味付けして乾燥させたものを使います。 今日の、「キャベツの赤じそあえ」に使っています。 6月21日の授業風景 6の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エプロンのポケットをどこにつけるか、どんな形、デザインにするか、考えていました。 6月21日の授業風景 6の1![]() ![]() ![]() ![]() 「分数の倍とかけ算・わり算」の学習で「もとにする大きさの求め方」を考えていました。 6月21日の授業風景 5![]() ![]() ![]() ![]() |