10月28日の授業風景 2の1![]() ![]() ![]() ![]() 教科書の「力をつける問題」を解いていました。 10月28日の授業風景 1の2![]() ![]() ![]() ![]() 「スイミー」のテストをしていました。 10月28日の授業風景 1の1![]() ![]() ![]() ![]() 新出漢字「出」「力」の練習をしていました。 10月28日 児童朝会![]() ![]() 23日、広島での平和学習。 24日、雨の中、宮島での活動。 6年生には、みんなにお土産話をしましょうとお願いしました。 次に、磯路小学校の創立記念日について話しました。 来週の月曜日11月4日は磯路小学校の創立記念日です。 11月1日(金)には、全校一斉清掃を行い、きれいな校舎にして創立記念日を迎えたいと思います。 10月25日の給食![]() ![]() 八丁みそは、愛知県で作られる豆みその仲間で、大豆と塩だけでつくります。 蒸した大豆でみそ玉をつくり、こうじ菌をつけ、塩と水を混ぜ合わせて、おけに仕込みます。おいしく味がなごむまで、約2年の間、重石をしてねかせます。 そのため、色は濃い茶色で、水分は少なくてかたいです。 |