校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

10月31日 スポーツ交歓会2

開会式です。本日一緒に参加する学校が集まっています。どんな人たちがいるか気になっているようです。
画像1 画像1

10月31日 児童集会

聞いたお題を次の人へ伝えていく伝言ゲームです。人から人へ伝えていくうちにお題がどんどん変わっていきます。情報を正確に伝えることは難しいです。
画像1 画像1

10月31日 スポーツ交歓会

6年生がスポーツ交歓会(ヤンマースタジアム長居)に出かけました。100m走や4×100mリレーなどで他校の児童と競います。世界的な競技が行われるスタジアムで走れるよい機会です。力いっぱいがんばりましょう。
今日も愛育会から6年生の見送りに来てくださいました。いつもありがとうございます。

画像1 画像1

10月30日 「ふしぎなカラフルタマゴ」

2年生の工作です。膨らませた風船に水糊で紙を貼り付けます。乾いたら風船は外してしまいますが、形は残ります。そして、それぞれのイメージで、不思議でカラフルなタマゴに仕上げます。糊の感触が楽しそうでした。
画像1 画像1

10月30日 6年生

習熟度別少人数に分かれて、国語科の物語を作る学習に取り組んでいます。友だちの文章も参考にして、内容がより良くなるようがんばっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 なわとび運動 ・委員会活動(2学期最終)・手洗いうがい強調週間
12/3 なわとび運動・手洗いうがい強調週間 ・スクールカウンセリング
12/4 経年調査(3456年国社)・パタポンお話し会12年・なわとび運動 ・手洗いうがい強調週間
12/5 経年調査(3456年算理)・手洗いうがい強調週間
12/6 経年調査予備日・おいもパーティー1年・手洗いうがい強調週間・放課後チャレンジ教室