校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

11月25日 音楽科 2年生

みんなで歌いながら、歌詞と、楽譜の見方を確認しています。CDに合わせて、元気に歌いました。
画像1 画像1

11月25日 給食

【ごはん・牛乳・あげどりのねぎだれかけ・含め煮・もやしのゆずの香あえ】
ジューシーな鶏肉に甘めのねぎだれが絡んで、おいしかったです。今日もおかわりが、待ち遠しいことでしょう。
画像1 画像1

11月25日 天文学習 6年生

月の形の見え方の学習です。太陽との位置関係で、月は毎日形を変えます。その関係性を学んでいるところです。
画像1 画像1

11月25日 間もなく作品展

いよいよ今秋に迫った作品展。児童の作品とともに、各学年の看板や飾りものも姿を見せ始めました。
画像1 画像1

11月25日 全校朝会

表彰:サッカー、バスケットボール
試合経験を積んで、個人の技術とチームの結束が高まります。

今週開催の作品展にまつわる話です。
作品は、作った人の思い(やりたい・見たい・目指したい)・生き方・未来・が投影される表現の一つです。作品はもう一人の自分。そんな思いを感じられる作品展になりますように。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 なわとび運動 ・委員会活動(2学期最終)・手洗いうがい強調週間
12/3 なわとび運動・手洗いうがい強調週間 ・スクールカウンセリング
12/4 経年調査(3456年国社)・パタポンお話し会12年・なわとび運動 ・手洗いうがい強調週間
12/5 経年調査(3456年算理)・手洗いうがい強調週間
12/6 経年調査予備日・おいもパーティー1年・手洗いうがい強調週間・放課後チャレンジ教室