3年生 算数の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あまりのある割り算を勉強しています。終わったところで、先生に確認をしてもらっています。

3年生 算数の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業を学年を3つに分けて行っています。

6年生 着衣泳3

画像1 画像1
画像2 画像2
服を着ての泳ぎは重かったけれども、体が動きにくい中、しっかり練習をしていました。背浮きが良いことや服は脱がない方が良いことなどを学びました。よく覚えていてくださいね。

6年生 着衣泳2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際にバタ足をしたり、クロールで泳いでみたり、平泳ぎをしたりさまざまな泳ぎ方をしました。

6年生 着衣泳1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
服を着ての着衣泳の授業の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 安全点検 耐寒運動(かけ足)13日まで
12/4 経年学力調査(3〜6年 2限国語 3限社会) 委員会活動 耐寒運動休み
12/5 経年学力調査(3〜6年 2限算数 3限理科)  耐寒運動休み
12/6 経年調査予備日 4年赤ちゃんプロジェクト
12/8 餅つき大会(北巽会館)