4年生 国際クラブ(民族学級)

画像1 画像1
今日は4年生の国際クラブ(民族学級)の参観がありました。ハングルのつくりについて、その中でも主にパッチムについて学習しました。「ん」の微妙な発音の違いについても、しっかりと学ぶことができました。

1年生 国際クラブ(民族学級)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハングルに大変興味を持っていて、自分や友達の名前を大きな声で発表してくれました。黒板にも積極的に書いてくれました。

1年生 国際クラブ(民族学級)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生国際クラブ(民族学級)の参観がありました。

4年生 パッカー車体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごみの分別ゲームもしました。いろいろなごみを友達と協力しながら、分別をしました。正しい分別方法を教えていただきました。

4年生 パッカー車体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「パッカー車体験」がありました。本物のパッカー車が来て、中を見せてもらったり、運転席に乗らせてもらったりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 安全点検 耐寒運動(かけ足)13日まで
12/4 経年学力調査(3〜6年 2限国語 3限社会) 委員会活動 耐寒運動休み
12/5 経年学力調査(3〜6年 2限算数 3限理科)  耐寒運動休み
12/6 経年調査予備日 4年赤ちゃんプロジェクト
12/8 餅つき大会(北巽会館)