児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は「パプリカ」をみんなで歌いました。前で歌ってくれる人?の呼び掛けには多くの子どもたちが反応し、舞台に全員上がれず、高学年は下で歌うことになりました。振り付けもして、ノリノリです。

5年 国語「和に文化について調べよう」(食育と連携して)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私たちの身のまわりには、どのような「和の文化」が受け継がれているのかを、子どもたちが沢山考えて書き出しました。「これも和の文化なんと違うん?」と言いながら楽しみながらどんどん考えていきました。30以上考えた子どももおり、イキイキとした様子でした。

子どもの感想です。「和の文化に改めて興味をもった。大阪の名物『岩おこし』を食べてみたいなと思った。」「日本の文化はけっこうあった。道具・工芸品の中で知らなかったものがあったので、調べてみたい。」「日本は小さいのに、こんなに色々な文化があるということはすごいな。」

食育と連携し、行事食で給食に登場する「和菓子」を導入にして、授業をすすめることで、児童の「もっと知りたい!」という意欲が高まったと感じました。

10月23日(水) ★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ハヤシライス(米粉)・ キャベツ のひじきドレッシング
・さくらんぼ(缶)・牛乳

「ハヤシライス」は、小麦アレルギーのある児童生徒も食べられるように、上新粉を使っています。牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、セロリを使い、水どき上新粉を加えとろみをつけた後、調味料で味つけし、煮込んでいます。

「キャベツ のひじきドレッシング 」は、 キャベツ は塩ゆでし、ひじきを使用したドレッシングをかけ、あえています。

「さくらんぼ (缶)」は 年1回のみ、着色していないさくらんぼの缶詰を、食育の観点から給食に出しています。

校長先生 読み聞かせの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節がよくなってっきたので、外で本の良さを味わってもらおうと図書ボランティアさんたちが企画をしてくれました。放送で呼びかけるとたくさんの児童が来てくれました。中には高学年の児童もいます。「こんにちは たまごにいちゃん」と「かさじぞう」の読み聞かせをしました。本を読むことの良さを味わってくれたらうれしいです。たくさん読もうね。

3年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室に笛の音色が聞こえてきたので、教室に行ってみると3年生が花笛の練習中でした。きれいな音色ですよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 安全点検 耐寒運動(かけ足)13日まで
12/4 経年学力調査(3〜6年 2限国語 3限社会) 委員会活動 耐寒運動休み
12/5 経年学力調査(3〜6年 2限算数 3限理科)  耐寒運動休み
12/6 経年調査予備日 4年赤ちゃんプロジェクト
12/8 餅つき大会(北巽会館)