入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、五目豆、こまつなとはくさいの甘酢あえ、ごはん、牛乳でした。
 さごしは成長すると鰆(さわら)と呼び名が変わります。青魚には、特に脳の働きを助けるDHA(ドコサヘキサエン酸)や血の流れをよくするEPA(エイコサペンタエ酸)がおおく含まれます。他には青魚の鯖も給食で登場しますよ。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「和の文化を受けつぐ」の学習で、本論2のところをM先生と一緒に勉強しました。内容の読み取りだけではなく、筆者の表現の工夫についても考え、自分だったらこうする・・といった意見交流もしました。

5年 階段踊り場の掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2
秋、初冬を詠んだ俳句を掲示しています。なかなかの力作ですよ!一人一人の良さが光っています!!

図書室に 4

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室にできるだけたくさんの人が足を運んでくれるように、いろいろ工夫をしています。犬猫の本のコーナーの横には、ぬり絵も置いてあります。本が苦手な人も、ぬり絵を楽しみながら、ページを開いてみては?

1年 学級活動

画像1 画像1
今日は、小春日和。ポカポカとてもいい気持ちでした。運動場では、1年生が、みんなで仲良くドッジボールをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 委員会活動 学校保健委員会
12/3 SC
12/4 学力経年調査(国・社)
12/5 学力経年調査(算・理) 色覚検査(1年希望者)
12/6 学力経年調査(予備)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

壁画

がんばる先生

運営に関する計画