手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

12月2日(月)生徒集会

今朝の生徒集会では、校長先生よりお話がありました。

はじめに今年一年を振り返って、印象に残っていることを生徒に尋ね、イチローの引退や修学旅行などの返答がありました。
校長先生からは、子どもが犠牲になった事件や事故について、その中でも、SNSがきっかけとなった小学生の誘拐事件についての話になりました。

SNSは相手の顔がわからない、嘘の情報を流していることもある。
しかし、身近な人には相談しにくいことを話しやすいことから、やり取りをしていく中で顔の見えない相手を信用してしまうことがある。
さらに、繋がりが強くなっていくと、無視できない関係になっていくことも。

思春期の頃は、現実で嫌なことがあったり、対人、進路などで悩んだりすることがある。
犯罪をしようとする人はそういうところに付け込んできて、やさしい言葉をかけ近づいてくる。

予防には、周りの友達に気をかけ、身近に気軽に相談できる人がいることが重要である。
SNSの使い方については、気をつけてほしい。


SNSなどのツールは便利ですが、実際に顔を見て、人と人がつながっていくことが大切だと思います。
画像1 画像1

4年生の理科授業

理科担当の松田です。

4年生は「ものの温度と体積」の学習に入りました。今日は2組が実験です。

丸底フラスコにとじこめた空気をあたためると…?
石けん水の膜をはった試験管をあたためると…?
子どもたちは興味津々、目を輝かせていました。飛び出す栓に驚きの声をあげる子や、石けん水の膜がだんだん大きくふくらむのを見て不思議そうに眺める子、それぞれ楽しみながら、なぜそうなるのかを考えました。

日常の経験から似たような体験を思い出した子もいたようです。

これから空気や水をあたためたり冷やしたりするとどうなるかを学習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

JR西日本 ちょっとちょっと!なマナーいきものコンテスト 表彰

4年生担当の白井です。

本日、JR西日本「ちょっとちょっと!なマナーいきものコンテスト」の表彰が校長室で行われました。
表彰式にはJR新大阪駅の駅長さんをはじめ3名のJRの方が来校されました。

本校では、3年生、4年生、5年生、6年生から各1名ずつ表彰されました。
どの児童も緊張しながらも、嬉しそうな表情を浮かべ、とても誇らしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生達がハンドボール!?

画像1 画像1
体育館で先生たちがハンドボールでレクレーション!?

ではありません。
メンター研修という若手の先生の研修です。
今日の講師は太田先生で、児童が安全に楽しく活動できるための工夫やヒント、注意点などをレクチャーしていただいてます。
ボールの選び方から始まり、ゴールの設定の仕方等細かい気付きの部分まで丁寧に教えていただいています。
受講生の先生たちも真剣そのものです。
講義の後は、実技でさらに研修内容を深めました。
画像2 画像2

わくわく本よみ隊

今朝は「わくわく本よみ隊」の方々が来てくれました。
各クラスでいろんな本を読んでいただきました。
4年生では英語の本を読んでいただけました。

各クラスの様子や次回発表になる新しいマスコットキャラクターのことなどが載っている「えほんのひろば」第14号を子どもたちに配布しています。
ぜひ一緒にご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

運営に関する計画

進路関係

キャッチ活動

音声