私たちの目標  誠実  努力  忍耐

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鮭と小松菜のご飯
豚肉とれんこんの甘辛焼き
冬野菜のみそ汁
牛乳

3年生は現在、実力テスト4科目の理科のテストに挑んでいます。
今日は、3学年とも5限終了後、下校となります。

11月18日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話
2000年ノーベル経済学賞を受賞したジェームズ ヘックマンが提唱した「非認知能力」が注目されている。
小さいころから、何かを最後までやり遂げた達成感や努力して積み上げた充足感が身についていれば、大人になったときの人生の歩き方が豊かになる、そういう力のことである。
例えば、先週の1年生の校外学習では、リーダーシップや協力することなどを学んだことだろう。2年生の職場体験では、勤勉性やコミュニケーションの力を高めたことだろう。
それに対して、「認知能力」とは、自分で努力して高めていく力のことである。例えば、明日3年生が臨む実力テストでは、認知能力かはかられる。認知能力のひとつである学力を高めるのは、時間をかけて1人で取り組むことである。学校のさまざまな取組みを通して、「非認知能力」「認知能力」ともに身につけていってほしい。

ラグビー部選抜選手 卓球部1年ダブルスブロック大会準優勝 ソフトボール部5.6.7ブロック合同研修大会第3位 大阪市民族交流会参加
以上について、賞状の伝達がありました。

1年生学年代表からは、あいさつの大切さについて話がありました。

11月17日 ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
文の里中学校にて5.6.7.8合同ブロック研修大会が行われました。
1試合目の平野北中学校戦では、序盤から打線が繋がり12-1で快勝!
続く2試合目は府大会3位の強豪本庄中学校戦。1試合目と違い引き締まった試合展開でしたが、甘い球を捉えられホームランで2点献上。どうにかしたいところでしたが得点を上げることができず0-2で敗戦。大阪府3位相手に2点で抑えたことは立派です!
3位決定戦では木津中学校との対戦となりました。
みんなの気持ちは一つ!なんとか3位を勝ち取るために声をかけあい、最後まで負けない気持ちが勝り7-0で勝利!見事3位に輝きました。
セカンドユニフォームで臨んだ初の大会で好成績を収めることができました。

11月16日 朝文研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
敷津浦小学校で開催された、南大阪子ども民族音楽会に、3名の生徒が参加しました。他の中学校と合同で民族楽器の演奏を行いました。

11月17日 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放出中学校で行われた、FMT交流卓球大会に、卓球部の女子チームが参加しました。
予選リーグで1位に輝き、決勝トーナメントでも一勝することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31