〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

11/22 読書ボランティア 「朝の読み聞かせ」

昨日に引き続き、3年生の教室では、朝の読書の時間に、読書ボランティアらによる「読み聞かせ」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 放課後学習 期末テストに向けて

放課後の教室をのぞくと、各教科の先生に「先生ここがわからないので教えてください」
と先生を捕まえて教えてもらっている人がたくさんいました。


期末テストの「目標達成」に向けて、「追及する力」を熱く語る先生もいました。

勉強の点数だけではなく、自分の目標に向けて一生懸命追及する力こそ「生きる力」につながると・・・

目標を持ってその目標に向けて、どうのようにすればいいのか?

何が必要で?どれが大事なのか?

考え、行動する。やり抜くチカラを持ってのぞんでください。


頑張れ「墨江丘中学校」!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 どのようにすれば輝くのか・・・?

先生方も「時間」をみつけて勉強に励んでいます。

今日は住吉区の人権教育を学びに行っています。

どのようにすれば一人ひとりの生徒ともっと関わり、もっと深め、もっと喜びを分かち合えるのか?

色々な立場の人がいる社会で、お互いの理解、安心して過ごせる学校、社会になれるように今日は、共に生きる「共生」を学びました。


生徒のみなさんは「期末テスト向けて励んでいると思います」が先生たちも勉強に取り組んでいます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 読書ボランティア 「朝の読み聞かせ」

今日から「朝の読書」の時間に、読書ボランティアさんらによる「読み聞かせ」が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 期末テストまで・・・

11月27日(水)から「期末テスト」が始まります。

準備はどうですか??

今週、どのような時間でどのような勉強をするのか?

計画はありますか??

是非、時間をうまく使い期末テスト「全力」でチャレンジしてください。




ラーニングピラミッドという学習の定着率の研究があります。
まだ知らない人は「ラーニングピラミッド」という検索をしてください。


どのようにすれば自分の「脳」に学びが定着するのか??

・講義5%
・読書10%
・視聴覚20%
・デモンストレーション30%
・グループ討議50%
・自ら体験する75%

これら以上に学びが定着した方法があります。

それはなんだと思いますか・・・


シンキングタイム・・・・(どんな学び方があるかな?)

考えてみてください。










答えは、、、








「他人に教える」『90%』でした。





友だちに教えてあげれば、自分にも学びが定着する。



アウトプットすれば、自分に返ってくる。

だから、友だちに教える「友達のために・・・」なり、実はそれは「自分の為に・・・」なる。


期末テストに向けて「ノートに書く」「人に教える」「まとめる」「話す」
できる限り自分の頭にあることを、学んだことを外に出すことを多くしてみてください。

きっと、きっといい結果がでると思います。

いやいや、自分のやり方があるんだ!!という人はそれを実践してくださいね!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 各種委員会
6限体育科出前授業(清水丘小)
12/3 3年実力テスト
12/4 45分×6限
PTA実行委員会
12/5 生徒議会
12/6 油引き(全学年)
6限体育科出前授業(墨江小)
12/7 学校休業日
住吉住之江じんけんのつどい
12/8 いじめを考える中学生フォーラム