9月13日の授業風景 5![]() ![]() ![]() ![]() 漁業に従事する人たちの悩みや課題を学習した後、魚の養殖について考えていました。 9月13日の授業風景 4の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「カルシウムの大切さについて知ろう」 給食に出ている牛乳パックのカルシウム量は、220mg。 食品に含まれるカルシウムの量を参考に1日に必要なカルシウム量をとるためのメニューを考えていました。 9月13日の授業風景 4の1![]() ![]() ![]() ![]() 水彩絵の具で色づくりの練習をしていました。 自分のイメージ通りの色を作りだすために工夫していました。 9月13日の授業風景 3![]() ![]() ![]() ![]() 交通事故を防ぐために警察署の人たちはどんなことをしているか、調べていました。 9月13日の授業風景 2の2![]() ![]() ![]() ![]() ひとりづつ、みんなの前で自分のたからものを紹介します。 わかりやすく、ていねいに話をしていました。 聴き手もしっかりと感想を述べていました |