令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

後期代表委員の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年度の後期代表委員が決まりました。一人一人決意を込めた発表ができました。マイクを通さなくても大きなしっかりとした声で話ができていました。聞いている子の態度も満点です。

5年遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のお楽しみはアスレチックです。みんな汗だくになって何周も回っていました。楽しかったけど疲れたそうです。

5年遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後には、とっても長い滑り台で遊びました。途中の段のところで体が浮いてびっくりするけど、とても楽しかったそうです。

5年遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し早めのお昼をたべました。グループごとに仲良く集まってたべていました。「残したらあかんねん。」と、頑張って食べてる子もいました。

5年遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
噴水に感動して、虹を見つけてとても楽しそうです。植物園では、南国の植物をたくさん見ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 なわとび運動(20分休み)
12/4 学力経年調査 (国・社) 代表委員会 ふれあい給食
12/5 クラブ    学力経年調査 (算・理)
12/6 池島タイム  生涯学習出前授業(1年:しおり 4年:粘土)
12/8 区バドミントン大会
12/9 (朝会)SC来校下校時刻変更(5限まで)体罰アンケート配布(16日まで)