◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

3年生遠足 その3(車内の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電車内が空いているので、交代しながら座席に座っています。

3年生遠足 その2(天下茶屋駅乗車)

画像1 画像1
画像2 画像2
9時15分発の電車に乗りました。

3年生遠足 その1(出発) 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(金)、延期になっていた3年生遠足です。今日は、良い天気になりました。
錦織公園に向けて出発!
学校から天下茶屋駅へ歩きます。
余裕をもって到着。ホームで待ってます。

家庭科 クリーン大作戦 6-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日、6年3組は家庭科の学習で掃除に取り組みました。

 今回は、子どもたちが希望した第二会議室を掃除しました。
掃除する箇所によって用具を選んで、工夫して取り組んだり、
普段、手が回らない掃除場所を丁寧に掃除したり、
積極的に取り組むことができていました。

第2回代表委員会(後期)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の6時間目は、委員会活動でした。

 代表委員会では、台風19号被災地義援金について話し合いました。
昼休みなどを活用して練習を積んできた、司会進行と書記の子どもたちが
堂々とスムーズに進行していく姿はとても生き生きと輝いていました。

 みんなで意見を出し合い、話し合いに話し合いを重ね、
「しあわせを届けよう 支え合い募金」に活動名が決まりました。
 その時の子どもたちの表情は、非常に晴れやかでした。

 活動方法も現在、話し合いを進めているので、
子どもたちの今後の活躍が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 委員会・代表委員会
12/4 学力経年調査(2限国語・3限社会)
12/5 学力経年調査(2限算数・3限理科)
12/7 東南子ども民族音楽会
12/8 阿倍野区学童ドッジボール大会

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針