先生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
読書週間による取り組みで先生たちの読み聞かせがありました。
当日の朝までどの先生が来るのか分からない子どもたちはドキドキ、ワクワクしながら待っていました。
それぞれのクラスで、紙芝居や絵本など子どもたちはみんな読み聞かせを楽しんでいました。

学年で ドッジビー大会

画像1 画像1
予定されていたドッジビー大会が雨天のため
延期になってしまったので、
体育で、「学年ドッジビー大会」をしました。
登校したから子どもたちは
「ドッジビー大会ないなぁ・・・」と気持ちが
沈んでいましたが、
とても盛り上がりました。
勝利に向かって頑張る姿だけではなく、
床に落ちたフリスビーを譲り合ったり、
待っているチームが一丸となって応援したりする
素敵な場面もたくさんありました。
学校全体でのドッジビー大会も
楽しみです。

12月1日給食献立

画像1 画像1
たらのフライ、豚肉と厚揚げの煮物、あっさりきゅうり、ご飯、牛乳

11月29日給食献立

画像1 画像1
スープ、ほうれん草のグラタン、白桃缶詰、牛乳、コッペパン

先生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北田辺読書週間の締めくくりは、先生による読み聞かせです。
当日まで誰が読み聞かせに来るかはシークレット。
担当の先生が教室にあらわれると子どもたちに笑みがこぼれます。
日頃ふれあうことの少ない先生との貴重な時間、空間を共有し楽しい朝のスタートになりました。